2022年10月14日

// 実家は永遠に //

 10月になり早くも半月が過ぎようとしています「
朝夕は少し涼しくなりました。
 先月北海道の実家を売却してきました。
2022実家.jpg
母が亡くなり11年が経ち維持するのも大変になりました。
お盆に帰る前には、頼んで草刈りをしてもらっていましたが、その時の様子を
写真に撮ってもらったらびっくりしました。

2022草刈り.jpg
人の背よりも高くなっている草にただびっくりするだけでした。

2022草刈2.jpg
自宅も含めて6棟の建物がありますが、思い出もあり実家がなくなるのは 
寂しさも有りますが、子供たちに 不の遺産を残すのもかわいそうなので
決断しました。
買った方がどうするのかはわかりませんが、亡き父が親しくしていた方の
お孫さんなので、よかったと思っています。

 中を整理して最後に表札を外すと何となく これで実家が無くなるのだな と
しんみりしました。これで家仕舞いだな。
   時は流れていくもの時代は変わっていくものだと思います。

   // 今日から新しい事が始まります が実家の思い出は永遠です //
posted by 社長 at 15:37| 日記

2022年08月07日

 // 8月の北海道 //

 8月の1日から3日まで北海道に行ってきました。
親の13回忌法要で行きましたが、福島が30度以上あったのに
北海道は、朝起きると15度でした、ほんとに8月かと思いました。
法事の日は朝から雨でした。8月帰郷1.jpg
法事の前日に自宅に帰り、墓掃除をしていて良かった。
ホテルの外壁にフクロウが作られていて北海道らしかった。8月帰郷2.jpg

帰りの飛行機から久しぶりの太陽を見ました。
8月帰郷4.jpg

8月帰郷7.jpg

昨日と今日は福島も天気が悪く北海道から悪い天気を
持ってきたような気持ちになりました。
先月は、社員の奥さまや今の私の社会人としての 師 である人の
訃報が相次ぎ悲しい月でした。
 // 信念暗示など、心の潜在意識を活用せよ //
            by3km
今月は忙しい月ですが、実働日数は少ないので、
 健康に留意し仕事に励みます。
posted by 社長 at 11:36| 日記

2022年07月22日

// 悲しい知らせが続く //

  今週は、悲しい知らせが続きました。
 最初に入ったのは、社会人の私の基礎とも言うべき師
 土屋公三会長です。
土屋会長.jpg
 今月の15日に逝去されたとの訃報を20日の日に聞きました。
 この写真は7年前のセミナーで福島に来られた時の物です
 //万物すべて己の師//と言う人との繋がりを教えて頂いた師です。
 
 そして、次の日21日は、私の会社の取締役の奥様の訃報です。
 今月の上旬に、入院され一時は快方に向かうかに見えたのですが
 残念です、まだまだこれから楽しい事が有ったと思います。

 人間は何時どうなるか分からない、だから今日のこの時を大切に
 生きないと人生を無駄にしているのと同じだと考えさせられました。
 周りの大切な人との繋がりも大切にしよう。

posted by 社長 at 16:02| 日記